おはようございます。
昨日はコンサドーレが逆転勝利しましたね。うれしいですね~。
今朝、Xで兄のブログを紹介しました。
兄はSNSをやっていないので、発信力がありませんが、胸に熱い思いを秘めています。
北海道のニュースも詳しく、政治のこともわからないことがあれば、兄に聞くとよく教えてくれます。
北海道でも桜の開花宣言がありました。
「今か今かと待っていたがやっと咲いた」
わたしも、そんな気持ちです。笑
突然ですが、「越後沼湿原」はご存じでしょうか?
北海道江別市のはずれにある「越後沼」といわれた湿原は、かつて55,000haあったとされる日本最大の石狩湿原の名残として、留めています。
また、水鳥をはじめとする渡り鳥の飛来地としても、重要な場所とされています。
この「越後沼」を保全していくために、活動されている方々がいることを今日はお伝えたかったです。
越後沼研究会
自然を守ることの地道な活動の尊さには、本当に頭が下がります。


去年兄が撮影した現地の風景です。兄も、土木に関わる人間で、土地に対して詳しいところもあります。
北海道の原風景は、どこまで守れるのかわかりませんが、自然の力は計り知れないほどのパワーがありますね。
Xは、気軽に投稿できるので、楽しいです。
内緒ですが、小説家願望がありましたので、私小説から始めました。
コンサドーレのことまで、Xでポストをする予定はなかったのですが、流れでこんな形になっています。笑
今日も一日、元気いっぱいにがんばります。